著名な水銀電池代替アダプターである発明;『ボタン型電池10の周囲に、塩化ビニル製のリング20あるいは切れ目を有する金属製のリングをアダプタとして装着する。アダプタ20,30の内径は、装着によりやや広がり、ボタン型電池10の外径D1に一致し、アダプタ20,30の外径は、代替対象となる電池の外径D2に一致する。更に、厚みT2の金属製円盤40を併用すれば、ボタン型電池10を、外径D2,厚み(T1+T2)の電池の代替品とわたってして利用することができる』旨の考案(実用新案登録第3022651号)者の故人「國枝 公」氏の実店舗「セレック」が今夏閉店になります。同氏夫人が継続して運営して、大井町から、京浜急行蒲田から歩7分の西糀谷1-3-13に移転、同地でも永年にわたって営業しておられましたが、『水銀電池MR9,MR50,NR52,HM4N,HBの代替アダプター5種類セット(定価2000円)』の継続通信販売を依然同様に存続させるも、実店舗はこの夏で閉店になります。同夫人がただいま閉店セールを行っており、50%~70%引きで店舗の在庫を販売中です。http://www11.ocn.ne.jp/~apcs/main.htm (phone:03-5737-2668)
故著名発明家で高傑な人格者であった写真技師の「國枝 公」氏・同夫人にお会いできるのもあと数日限りです。現在、「アイレスフレックス」や「ペトリ」等の古いブランドの実に美しい器械をはじめ、著名なマミヤ・ニコン・キャノン・オリンパス等の名機がところせましと陳列されています。また、リンホフボード等の大型用レンズ等も数種あり、写真愛好家でクラシックカメラ愛好家で、発明家の人柄に接することがお好きなかたは、故人夫人のお人柄にふれ、同夫人に「実店舗」(「セレック」)で会うことができる最後の機会です。このような卓越した発明家の店舗(実店舗)が無くなるのは、断腸の念です。実に感慨無量です。なお、お店は、祭日と月曜はお休みで、日曜と平日の午後のみの営業です。同夫人は、コレクターズアイテムの価格等には、故人ほどはお詳しくないので、お優しく接してさしあげてくださいませ。(八木橋正雄拝)